高級ブランドバッグの歴史&持ったら気分が上がるオススメ9選!!

高級バッグ人気ブランド

憧れの高級ブランドバッグ。

一つは手に入れたいですよね。

高級ブランドといっても色々なブランドがあるし、それぞれ特色があります。

もともとはヨーロッパの上流階級が主な顧客であり、

戦後に一般市民にも広がっていったブランドバッグ。

でも例えばルイ・ヴィトンはアジア、特に日本で人気が高く

全体の売り上げの30%以上がアジアで占められているそうです。

ブランドバッグは、もちろん実際店舗に出向いて

店員さんにこんなバッグが欲しい、こんな時に使いたいなど相談しながら購入できれば

確かにそれが一番いいかもしれないですが、わざわざお店に行かなくても各ブランドの公式サイトから購入する、という方法もあります。

目次

少しでも安く手に入れたい!

であれば

質屋さんであったり

オフハウスのようなセカンドハンドショップとか

Yahooなどのオークションサイト

という方法もあります。

ブランドバッグの「初めの一個」

そんな風に手に入れてみてもいいのでは、と思います。

そして実際に使ってみてやっぱりこのブランドが好き!と納得したら、直営店に足を運んで購入するんです。

お店の雰囲気をじかに感じながら、実際バッグを手に持って確かめられる、

というのは、購入後の満足感にも差が出ると思いますし、何より店員さんのサービスを受けながら購入することはブランドバッグを買う醍醐味ですよね。

私も、ネットオークションで中古のバッグを購入した時とは違って、お店の鏡に合わせつつ、店員さんの話を聞きながら、よし、これにしよう!と思って買ったバッグは20年近く経った今も大事に使っています。

憧れの高級バッグの歴史はこちらから♪

❶【エルメス】

創設者テイエリ・エルメス。

エルメスは高級馬具工房として1837年に創業しました。

現在も使われているエルメス・ブランドの商標である馬車は

当時の貴婦人たちに人気のあったエレガントな馬車、「デュック」

だということです。

これ?ちょっと日本の人力車みたいな?

一人乗りなんでしょうかね・・

ちなみに馬車といえばこちらもありますよねー

こちらの方がいわゆる「馬車」って感じがしなくもないですが

まぁとりあえず今はおいておきます(笑)

こうして上流階級の人々を顧客にしたエルメスはフォーブル=サントノレ24番地に

店舗を構えることになります。

高級ブランドが立ち並ぶ通りの中でも目立つ角地にあるエルメス本店は、パリ・モードのシンボル的存在となっています。

ブランドといえばまずエルメスが多くの人の頭にも思い浮かぶのではないでしょうか。

本当にエルメスすごいよなー!と思ってしまいますが

ここまでエルメスを成功に導いた立役者は

エルメスの三代目、エミール・モーリス・エルメスだったといえます。

彼は大量生産、大量消費の幕開けとなった20世紀初頭、ヨーロッパの貴族的文化と全く異質な大衆文化の到来に直面し、大きな決断をしました。

それは

1、主力商品を「鞍」から「ハンドバッグ」などの革製品に転換すること。

2、どんなに注文が来ても決して大量生産をせず、あくまで職人の手作りに徹すること。

です。

今でもバーキンなど注文しても3年待ちとか。

それでも手に入らないと思うと余計手に入れたくなる。それってすごくよくわかります。

20世紀の大量生産に直面したエルメスは、あえて伝統的な製法を守り、大量生産に抗うことでブランドへの王道を歩んだのですね。

<バーキン>

バーキンという名前の由来

第五代社長のジャン=ルイ・デュマ=エルメスが、

たまたま飛行機でイギリスの有名女性歌手ジェーン・バーキン(Jane Birkin)

隣り合わせになりました。

ジェーンはエルメス・ケリーバッグを持っていたのですが

気軽に使う日用品を古ぼけた藤の籠バッグに詰め込んでいました。

これを見たジャンが何でも気軽に詰め込めるバッグをプレゼントしたいと申し出たのです。

羨ましい!

こうしてジェーン・バーキンのために作られたのがバーキンバッグで、 ご存知のように現在で

はエルメスを代表する人気バッグとなりました。なんとも素敵な逸話ですね。

ジェーン・バーキン(1978年頃)

この囁きヴォイスには同性ながらやられましたねー色っぽ!しかもフランス語が愛を囁くのにハマりすぎて参る!

ジェーン・バーキン(2015年)

当時御年70。ステキに年を重ねておられます。

ジュ・テーム・モワ・ノン・プリュ<ヘア無修正版> [DVD]

セルジュ・ゲンズブールが妻ジェーン・バーキンを主演に撮った監督デビュー作をヘア無修正版で!

◆歌手で俳優のセルジュ・ゲンズブールが、当時の妻ジェーン・バーキンを主演に撮った、彼らが歌ってヒットした69年の歌と同じ題名の初監督作品。

◆ジェーン・バーキンはイギリス生まれの女優でモデルで歌手。『欲望』(66)で注目され、『地中海殺人事件』(82)、『美しき諍い女』(91)等に出演。

◆2000年のDVDは修正版、2010年のDVDはヘア無修正版。本ディスクもヘア無修正版。

【ストーリー】トラックで廃棄物を運び、町から町へ旅するクラスキーとパドヴァンは、ある町のスナックで不愛想な女ジョニーに出会う。
クラスキーは彼女に興味を持ち、関係を深めるが、クラスキーはパドヴァンと同性愛の関係で、実は女を愛せなかった…。

【まるこのひとこと】

ジェーンバーキンは1968年から80年まで、法的にではないけれど作曲家、作詞家、歌手、映画監督であり俳優のセルジュ・ゲンズブールと結婚していました。70年には娘のシャルロット・ゲンズブールが産まれています。セルジュは91年に62歳で亡くなっていますが、のちにジェーンは「セルジュは私を初めて美しいと言ってくれた人」と語っています。

ジェーンが若く、痛々しく、そして美しいです。女性にオススメ。

<ケリー>

ケリーという名前の由来

エルメスが1935年に馬具のサドルバックを改良したバッグを

当時の世界的女優で後にモナコ公妃となったグレース・ケリー(Grace Patricia Kelly)が

愛用していました。

実はそのバッグは当時既に「サック・ア・クロア」という商品名で売られていました。

当時長男を妊娠していたグレースは、その事実をまだ周囲に知られたくなかったたため

パパラッチのカメラに気づき

とっさに持っていたバッグでお腹を隠したのです。

まぁケリーで隠れるくらいなのでまだそんなに目立っていなかったんでしょうね、きっと。

で、その時の写真が世界中に広まり話題になったことでエルメスは「サック・ア・クロア」の

商品名をグレース・ケリーにあやかり「Kelly bag」に変えたのです。

それと共にエルメスのバッグも世界中で話題となっていきました。

時流に乗ってエルメスうまくやったもんです(笑)

グレースケリー(美しすぎ。本物のプリンセスになっちゃうのも頷けます)

裏窓 [DVD]

『裏窓』は、1954年のアメリカ映画。ニューヨークのとあるアパートを舞台にしたサスペンス。ウィリアム・アイリッシュによる同名の小説を原作とする。現在、パブリックドメインとなっている。主演はもちろんグレース・ケリー。なんとキレイなことでしょう。アメリカ映画ベスト100で42位。 かのアルフレッド・ヒッチコック監督作品。
【まるこのひとこと】
アルフレッド・ヒッチコックは、イギリスの映画監督、映画プロデューサー。1939年からはおもにアメリカで活躍しました。スリラー映画で成功し、製作・脚本も手がけた。サスペンス映画の神様とも称される。ヒッチコックといえば自身の監督作品には必ずどこかに出演しているので、ヒッチコックを探しながら観るのも楽しいですよね。

アルフレッド・ヒッチコック監督

❷【ルイヴィトン】

ルイヴィトンの歴史

《ルイヴィトンとトランク》

創設者ルイ・ヴィトン

ルイ・ヴィトンは1821年8月4日にフランスのアンシェという村で生まれます。

16歳だったルイ・ヴィトンは徒歩でなんと2年かけて(!)パリに到着し、マレシャル氏のもとで鞄職人の見習いをはじめました。

当時の主要な交通手段は馬車や船・汽車で、荷物は雑に扱われていました。

そのため旅行者は職人に頼んで、各々持ち物を荷造りして保護してもらっていたそうです(!)。

いちいち大変ですね。庶民が海を渡るような旅行ができる時代じゃなかったんですねー。

技術を身につけたルイ・ヴィトンは、それから程なくパリのマレシャル氏のアトリエで重宝される職人となったのですが、このことがルイ・ヴィトンの極めて特殊と言える職業の原点となります。

ルイ・ヴィトンはマレシャル氏のもとで17年間働いた後、1854年にヴァンドーム広場に

近い、ヌーヴ・デ・カプシーヌ通り4番地で独立しアトリエを開くことになりました。

この後のルイヴィトンの発展はやはり19世紀半ばに上流階級の間に広がった旅行ブームがなくては語れません。

  1. 長距離旅行に耐えられる丈夫さ
  2.     〃       便利さ
  3. ファッション性の高さ

の全てを兼ね備えた旅行鞄がロングセラーになりました。

有名なモノグラムの発案(1896年)は

上流階級=長期航海=旅行鞄=ルイ・ヴィトン=モノグラムLV

とルイ・ヴィトンのブランドイメージを確立し神話化したと言えます。

ブランドの歴史って、興味深いですね!

モノグラムライン ネバーフル

ダミエライン ヴェローナ

ヴェルニライン ロングビーチ

<ダミエの魅力>

定番であるダミエ・シリーズの特徴は男女関係なく持つことの出来るユニセックスでなおかつ上品なところだと思います。

ちなみにダミエとはフランス語で市松模様のことを指します。

これは実は後にも追記しますが日本文化の影響を深く受けていると言われているのです!

ベージュと茶褐色を交互に配列したデザインはなんとも印象的ですよねー。

シックでおしゃれです♪

theルイヴィトンと一目でわかる主張が強めのモノグラムとは逆に

ダミエはシンプルで落ち着いた雰囲気なのも人気の理由ではないでしょうか。

ルイ・ヴィトン ダミエシリーズ

<モノグラムの魅力>

1896年、2代目ジョルジュ・ヴィトンにより商標登録された「モノグラム・キャンバス」。

色はベージュと淡いマロンカラーの濃淡色。柄は花と星のモチーフに、創業者ルイ・ヴィトン

のイニシャルである「L」と「V」を加え、厳密な規則性をもって構成されたパターンが当時と

しても革新的でした。登場から120年以上、今も変わらぬルイ・ヴィトンの象徴となっていま

す。

ルイ・ヴィトン モノグラムシリーズ

実は

1867年に開かれたパリ万国博覧会には徳川家とともに薩摩藩が参加していて、この時の日本の出展物の中に島津家の家紋の入った品があり、それを見たルイ・ヴィトン(LOUIS VUITTON)の関係者らが、家紋をヒントにモノグラムのデザインを考えた

出典雑学 豆知識の宝庫 雑学マニアックス

といわれています。

モノグラムの柄で、丸の中に星がデザインされたマークは、薩摩藩、島津家の家紋からとったものだそうです。

家紋
ルイ・ヴィトンがダミエにしろモノグラムにしろ日本の影響を受けていたとは驚きですね!
マーク・ジェイコブスがルイ・ヴィトンにいた時のドキュメントです。マークジェイコブスのデザイン行程、作業風景、プライベートが見られる貴重な映像。ファンには一見の価値ありです!

❸【シャネル】

元祖キャリアウーマン、ココ・シャネル。

創業者のココ・シャネルは、1910年パリに帽子の専門店をオープンしました。

そして1913年に高級リゾート地にモードブティック「ガブリエル・シャネル」

1915年にはオートクチュールブティック「メゾン・ド・クチュール」をと次々オープンし、

本格的にオートクチュールデザイナーとしてのスタートを切ります。

そして初のシャネル・オートクチュール・コレクションで、ジャージ素材を使用したドレス

を発表しました。コストの安さ、コルセットからの解放、シンプルな着心地の良さ、無駄

のないデザインで働く女性向き、などの話題を呼び一躍脚光を浴びることになりました。

「古い価値観にとらわれない自由で自立した女性像」

がブランドポリシーであるシャネルの商品は、他とは違った「個性を大切にする」

そんな思いが表現された製品です。

シャネルは他のブランドと違い、もともと王室御用達などではなく、孤児から一代で高級ブ

ランドとしての地位を築き上げました。その波乱万丈な人生や名言は、多くの書籍で紹介さ

れています。

下記の「ココシャネルの15の名言」

をぜひご覧ください!

下着や古着の行商などをしていた父親が放浪の旅先でたまたま関係を持ったのがシャネルの

母親で、幼いシャネルを残して母親が亡くなると、シャネルは孤児院で育てられました。

20世紀の女性であったシャネルは上流の男性をパートナーに成功を掴んでゆきます。

裕福な恋人から融資で1910年に帽子店を開き、さらにクチュールメゾンを設立しますが

早くもその6年後には数百人の従業員を抱えるほどに成長し、融資を完済するのです。

シャネルが最初からベンチャー起業家としても優れた才能を持っていたことは強調して

もし過ぎることはありません。

マトラッセ(ラムスキン) シャネルといえばこれ!

マトラッセ(ツイード)

トート(キャビアスキン)

女性を、「物」から躍動する逞ましい「いのち」へと変化させる大きな担い手の一人となったシャネル。

彼女が作り上げたバッグをはじめスーツ、アクセサリーなどからは

「私は私。私は女。私は自由に生きるの!」

という想いが溢れんばかりに伝わってきますね。

シャネル、憧れます!

主演:シャーリーマクレーン。ココ・シャネルの経歴、成功するまでがわかります。さすがの大女優シャーリーマクレーンの演技が光っています。

主演:オドレイ・トトウ。シャネルとして成功する前のシャネルを描いています。彼女の黒い瞳が印象的な映画です。ココ・シャネルの人となりを知るには一番かも。

主演:アナ・ムグラリス。シャネルのミューズを務めるスーパーモデル。彼女がとても美しいです。映像が素晴らしく美しい。

ココ・シャネルの生誕125周年を記念して作られた3作。ぜひ見比べてみて下さい。

❹【グッチ】

創設者グッチオ・グッチ。

グッチのはじまりは、1881年にフィレンツェで生まれたグッチオ・グッチが1921年に

ロンドンの高級ホテルであるサヴォイ・ホテルでの仕事を辞めて故郷イタリアのフィレンツ

ェに戻り、1923年に旅行鞄や馬具を取り扱う高級皮革店を創業したことと言われています。

グッチの創業者は元々ホテルマンだったんですね!かっちりした感じがなんか妙に納得です 笑

グッチはいわゆるランド商品の元祖でもあり、世界で初めて製品の品質の保証のために、ザイナーの名前を入れて販売しました。

1939年にはグッチオの息子たちが事業に参加し、グッチ一族による事業が始まります。

1953年にはニューヨークにショップをオープン、世界的に有名なブランドへと成長します。

初期のグッチの代表的な「バンブーバッグ」

が登場するのは1947年のことで、こちらは瞬く間に大人気となります。

グッチ・バンブーバッグ(今なお輝きを放つバンブーバッグ!)

同時期にグッチ社は、創業者グッチオ・グッチのイニシャルであるGGマークを考案。そのGGマークのついた、赤と緑の帯のバッグは人気を博し、ルイ・ヴィトンのLVマークと並んで、世界で最もコピーされる商品となりました。

グッチ(シェリーバッグ)

グッチ(シェリーボストン)

コピー商品ですかー。本物は真似される運命なんですねー。

その後、フィレンツェで最も優れた皮革職人達が創り出す皮革製品は、その洗練されたデザイ

ンと高い品質で一気に高級ブランド 『 GUCCI 』 としての地位を確率したのです。

1950年代には、エリザベス・テイラーやオードリー・ヘップバーン、ジャクリーン・ケネディ

などがグッチを愛用し、グッチ製品を持つことが社会的なステイタス・シンボルとみなされる

ようになりました。

オールドグッチ?いえいえ2017年の新作になります!

グッチ(ホーボーバッグ)

グッチ(トートバッグ)

❺【プラダ】

創設者マリオ・プラダ。

プラダはマリオ・プラダとその兄弟が、1913年に質の高い皮や外国の商品を集めてミラノに

設立した店が始まりです。

洗練された数々の一流品をミラノの人々に紹介しては製品化したプラダはヨーロッパの上流階

級の間で話題となり、一代で成功を手にしました。

ですがその後プラダの絢爛豪華な品々は時代の変化とともに人々の生活スタイルに合わなくな

り一時は倒産寸前にまで追い込まれることとなります。

しかし1978年にマリオの孫娘のミウッチャ・プラダが夫とファミリービジネスを継ぎ、

彼女はプラダを立て直す立役者となるのです。

「プラダを着た悪魔」について初めて語ったミウッチャ・プラダ(右)と米国VOGUEのアナ・ウィンター編集長(左)。

ミウッチャは実はデザインを専門に勉強したわけではなく、フィレンツェ大学で政治学の博

士号を取った才媛であったのですが、三代目を継いだ彼女はその後全力で再建に臨みます。

そしてブランド・プラダは再び世間にその名を知らしめることになるのです。

 

ミウッチャが成功した要因は素材に皮ではなくナイロンを使ったことでした。

「ポコノ」と呼ばれる工業用のナイロン防水素材は、元々マリオがアメリカから輸入して

旅行鞄に使用していましたが、ミウッチャはこれでリュックサックなどの軽くてカジュアル

な鞄を作り、それは瞬く間に世に広がっていきました。

プラダ ナイロンリュック

80年代からナイロンバッグに付けられたプラダの名が付いたこの三角プレートはブランドのシ

ンボルマークとして広く知られることとなりました。

うーん持つべきものは「デキる孫娘」ですな!

プラダを着た悪魔 (特別編) [AmazonDVDコレクション]

【内容】

恋に仕事にがんばるあなたへ贈る
ゴージャス&ユーモラスなサクセスストーリー

【まるこのひとこと】

プラダといえばこの映画ですね!映画では上の写真でミウッチャの左にいるヴォーグの編集長アナ・ウィンター をメリル・ストリープがさすがの貫禄で演じています。アン・ハサウェイがまだこの時は初々しい!観終わったら清々しさと、仕事に恋に頑張ろう!と自分に言い聞かせたくなるかも。

❻【クリスチャン・ディオール】

創設者クリスチャン・ディオール。

クリスチャン・ディオールは

モードを重要な社会活動の要素として世間に認識させた20世紀後半最大のクチュリエでした。

クリスチャン・ディオールはノルマンディー地方の裕福な家に生まれました。

パリ政治学院卒業後、画廊で働きながら帽子のデザインをしていましたが、

1938年、当時評価の高かったロベール・ピゲのアトリエに入り

1930年代後半特有の女性的でロマンチックなドレスを数多く製作しました。

クリスチャンディオールの活躍した期間は1947年からのわずか10年でしたが

短い活動期間だったにもかかわらずディオールが第二次世界大戦後最大のクチュリエ

と呼ばれるのは彼が生を受け、そして生きた「時代」にあると言えます。

彼は男性的で角ばったスタイルを排し

「優しさ、ソフトさ、曲線」といった女性美学を提示しました。

戦後は、身に付ける物を脱ジェンダー(社会的性別)化する方向で進んでいきましたが

そういった方向への反動として伝統的な価値観の復活を期待する声が高まっていたんですね。

つまり女性らしい服を身に付けたい!という女性たちの欲求です。

ディオールが登場したのがまさにそういう時代だったのです。

1957年のディオールの急逝後も発展を続けてきたブランドの強さの秘密は

ディオール存命中からイヴ・サンローランなど優秀な若手デザイナーを育ててきたこと

にあり!とも言えます。

サンローランの才能を早くに見出し、目をかけ、育てたディオール。

それもまた一つの大きな彼の才能であったと思います。

クリスチャンディオール

クリスチャンディオール (レディディオール)

クリスチャンディオール(トロッターショルダーバッグ)

ディオールと私 (通常版) [DVD]

【内容紹介】

そのドレスは世界を魅了する

パリ、モンテーニュ通り30番地に建つディオール本社
その上階“メゾン・ディオール”の中枢であるアトリエに、初めてカメラが潜入
撮影期間は、新任デザイナーラフ・シモンズ就任からパリ・コレクションまでの8週間のみ
ラフの緊張、歓喜、そして105人のお針子たちが形作るオートクチュールの美しさ
ブランドに携わる人々のリアルな姿を映し出す!

【まるこのひとこと】

まさに職人!のお針子さんたちを見るだけでも一見の価値アリ。オートクチュールってこうやって作られるのね、と関心しきりです。

❼【イヴ・サンローラン/イヴサンローラン・リヴゴーシュ】

ディオールの一番弟子だったイヴ・サンローラン。

イヴサンローラン(YSL)はフランスが誇る世界的ブランド、

あるいは20世紀を代表する世界的ブランドとも言えます。

早くからその才能を認められていたサンローランはアルジェリアに生まれたフランス人で、

オートクチュールをディオール社で芸術に高めた形で腑に落とし込んでいた彼は

1957年ディオール急逝後、21歳の若さで後継者となりました。

21歳でCDの後継者なんてスゴイですね!

90年代になると、21世紀のリーダーたるデザイナーたちが数多く過去のYSLの作品を引用して

いますがこれは彼らのサンローランに対するオマージュを表した行為と言えます。

99年からは、オートクチュールとは別に、プレタポルテと香水部門はグッチの傘下となりまし

た。

映画「イヴ・サンローラン」こちらは2010年制作のドキュメンタリー版です。

イヴ・サンローラン [DVD]

【内容】

あなたは目撃する。永遠のエレガンス誕生の瞬間を。

1960年代から現在にいたるまで―。
ハイブランドの創始者にして、伝説の天才デザイナーの輝けるキャリアと知られざる人生の“喝采と孤独”
「モードの帝王」と讃えられた伝説のファッション・デザイナーはいかにして眩いまでに光り輝くキャリアを築き上げたのか?
生涯のパートナーとめぐりあっても、なお埋められなかった孤独とは?
華麗なクリエーションに秘められた壮絶なまでの創造の苦しみとは?
天才の知られざる人生の“喝采と孤独”を描いた感動の物語。

【まるこのひとこと】

こちらは2015年制作ピエール・ニネ演ずる映画版イヴ・サンローランです。彼のビジュアルが実物そっくりで公私ともにパートナーだったピエール・ヴェルジュに「本人じゃないか」と言わしめるほどだったといいます。サンローランの孤独が痛いほど伝わってきて苦しくなるほどです。

イヴ・サンローラン (ミューズバッグ)

イブサンローラン (ミューズトゥ)

❽【フェンディ】

創設者エドアルド&アデール・フェンディ夫妻。

イタリアのローマで創業され、日本ではバッグ類でその名が知られていますが

世界的には毛皮製品で名が知られているブランドです。

創始者の娘であるパオラ、アンナ、フランカ、カルラ、アルダのフェンディ5姉妹が次々と

経営陣に加わり一流のブランドに育て上げ、1965年にカール・ラガーフェルドをデザイナー

に起用した頃から世界的に認知されるようになりました。

アデールと5人の娘たち。

1968年に毛皮の裏地のモチーフとしてデザインした二つのFを組み合わせたブランドロゴは

「ダブルFシリーズ」としてその後バッグの定番モチーフとなりフェンディの名を世に知らし

めました。

97年に初めて登場した「バゲット」は次女アンナの娘シルヴィア・ヴェントゥリーニによって生み出されています。

当初はダブルFとスエードなどの素材が主でしたが、毛皮を使った贅沢なものや、

ビーズ刺繍を施したもの、カジュアルなデニム素材のものなど数多くの素材や技法、製法を駆使して、またそれを組み合わせることによって無限のバリエーションが生まれました。

遊び心、ものつくりの心に富み、作られたなんと600種類以上も種類があると言われる

「バゲット」は、カジュアルからドレスアップまでその時々のファッションに

合わせ選ぶことができます。

フェンディ(バゲット)

確かに刺繍がしてあるような可愛いものから雨にぬれても平気な素材などすごくたくさん種類があるなーと思ってはいましたが・・・600種類以上もあるんですね。驚きです!

これからもフェンディ一族を中心に独創的かつ革新的なデザインとイタリアの

職人技を併せ持つブランドとして躍進し続けて欲しいものです。

フェンディ(トート)

フェンディ(スパイバッグ)

フェンディ(ピーカブー)

フェンディ by カール・ラガーフェルド ~コレクション前夜 [DVD]

【内容】

「サイン・シャネル」、「マーク・ジェイコブス&ルイ・ヴィトン」で定評のある、
ロイック・プリジェント監督×アルテ製作のファッション・ドキュメンタリー

ファッション界のカリスマ、ラガーフェルドがデザインするフェンディの2009年秋・
冬ミラノコレクションに密着。
イタリアの老舗ブランドでの彼の仕事ぶりに初めてテレビカメラが密着。

【まるこのひとこと】

カールラガーフェルド2018年現在なんと御年85才!!シャネルのデザイナーもしてたし、クロエとかもやってたしすごい才能ですよね。カッコよすぎる!

御年85才のおじいちゃんにしてなんじゃこの規格外のカッコよさは! 笑)

❾【ロエベ】

創設者エンリケ&その娘シーラ・ロエベ。

洗練されたステイタス・ブランドとして認知されているスペインの老舗ブランドです。

最高級の素材と高い技術を持ちながら、あくまでシンプルを追求した現代的なデザインは

本物の良さを求めてやまない世界中の女性たちに愛されています。

1846年、ドイツ人エンリケ・ロエベ・ロスバーグがマドリードに小物入れやシガレット・ケ

ースなどの革製品を置く小さな工房を始めました。

高い技術とエレガントなデザインと高い技術力で評判となり、やがてオーダーメイドから

商品を陳列する販売の仕方に変更します。

スペインではこのタイプの店舗は珍しく大きな話題を呼び、すべての製品に

「Leather Goods Factory(レザーグッズファクトリー)」というエンブレムが刻印され、

ハンドバッグの製作もスタートしました。

1905年にはついにスペイン王室御用達となり世界の一流ブランドへと飛躍を遂げています。

まとめ

いかがでしたか。

ブランドの歴史を見ていくと、改めてそのブランドに愛着が湧いてきませんか?

憧れのブランドバッグを選ぶご参考にしていただけたら嬉しいです( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )

コメント

タイトルとURLをコピーしました